2012年03月30日

Storytelling 無料体験実施します!

無料体験講座のご案内をさせていただきます。 




Storytellingの世界をのぞいてみませんか?ひよこハブやしゆうれい見ザルキョロキョロ

講座名:英語絵本読み聞かせ講座
日時:4/5(木) 13:00-14:00
場所:語学センター銘苅教室
講師:Joan Tarbert


 (この写真はイメージです。。ちなみにこの方はJOAN先生ではありません。。)

お申し込みはOLC@okilc.org / 943-1852までハート

皆さんご参加大歓迎です! 又、知人や友人にご興味ありそうな方この情報をSHAREしていただけると幸いです。 
  

Posted by NPO沖縄語学センター at 20:02Comments(0)

2012年03月29日

クラス紹介:ジョアン先生のクラス

クラス紹介もどんどん続きますよ!今回はジョアン先生の「英語絵本読み聞かせ講座」と「Advanced Reading」についての紹介ですキラキラ 





Storytelling/英語絵本読み聞かせ講座 (ピカピカnew classピカピカ)
Instructor: Ms. Joan Tarbert

What is storytelling? Is it simply reading a story aloud? Storytelling is using your body and voice to make a story come alive. In this class, you will learn how to be effective storytellers. We will also work on the skills of pronunciation, intonation and body language. We will use children’s books and short stories to practice. By using stories from around the world (including Japan and Okinawa), you will learn about other cultures and also learn about your own culture.

What kind of people should take this class?
* People who are teaching or thinking about teaching English to children.
* People who have children or grandchildren who they want to read stories to.
* People who want to improve their pronunciation and intonation.
* People who want to improve their speaking, but are not necessarily good at conversation.
* People who like English and want to try something new.

This should be a fun and exciting class. I look forward to seeing you in April.

【訳】
読み聞かせとはなんでしょうか?ただお話を音読するだけ?
読み聞かせは、あなたの身体と声を使ってお話を生き生きとさせるものです。このクラスでは、どうすればよい語り部になるかを学ぶことができます。子供たちの本や短いお話を使い、また発音やイントネーション、ボディランゲージの使い方も練習します。日本や沖縄を含む、世界中のお話を使う事で、あなた自身の文化や他の文化についても学ぶことができますよ。

このクラスをおすすめしたい人たちコレ!
*子供達に英語を教えている、または教えてみたいみなさん
*お子さんやお孫さんがいるみなさん
*発音やイントネーションを改善したいみなさん
*どうも会話は苦手だけど、スピーキングを上達させたいみなさん
*英語が好きで、何か新しいものにトライしてみたいみなさん

このクラスは楽しくてわくわくするものになりますよ!4月にお会いできるのを楽しみにしています!


キラキラ >無料体験講座のご案内をさせていただきます。 

知人や友人にご興味ありそうな方この情報をSHAREしていただけると幸いです。 もちろん皆さん自身のご参加も大歓迎ですよ!

講座名:英語絵本読み聞かせ講座
日時:4/5(木) 13:00-14:00
場所:語学センター銘苅教室
講師:Joan Tarbert

あなたもStory Tellingの世界をのぞいてみませんか?
ハート



Advanced Reading

In this class, we will work on improving your English through reading. You will learn how to be a better, more effective reader. Class materials will include textbooks, newspapers and Internet articles.

The main goals of this class are:
* to develop your reading skills (such as scanning, skimming, using context and making inferences)
* to increase your vocabulary and reading speed
* to improve your reading comprehension

After taking this class, you will be able to understand more in less time when you read. You will also learn the joy of reading. This class will be challenging and fun. I look forward to seeing you in April.
【訳】
このクラスではリーディングを通じて英語を上達させていきます。どうすればより効果的に読める、よい読者になれるのかを学びます。クラスで使われる教材は教科書や新聞、インターネットの記事等です。

このクラスの主な目的は、
*読解力をつけること(スキャニングやスキミング/すくい読み、文脈判断による読解など)
*語彙力と読むスピードを上達させること
*理解力を高めること

このクラスを取ったあとは、より短い時間で多くのことを読解できるようになっているでしょう。さらに、読書の楽しみも学ぶことができます。やりがいがある楽しいクラスになると思いますよ。4月にみなさんとお会いできるのが楽しみです。
  


Posted by NPO沖縄語学センター at 18:26Comments(0)

2012年03月29日

クラス紹介:デイビッド先生のAcademic Writing

陽気でフレンドリーなデイビッド先生のAcademic Writingクラスです音符オレンジこのクラスは午前集中英語講座レベル1、レベル2の受講生が対象です。



My name is Dave Webb and I will be teaching the Academic Reading class. This class will help students to improve their English ability by practicing reading skills, by improving their vocabulary and by helping them to use their general knowledge in English. All of these will be done in every class by reading different topics and through various activities.

In every class, we will use a textbook, Reading Pass 2. This will be used in class for speed reading practice and then comprehension activities will be completed out of class. Speed reading helps the students to quickly understand and remember short articles and these help them build self-confidence in reading and answering questions.

Every two weeks, the class will have a longer article to read which will be read out of class and which will then be reviewed in class and followed with comprehension activities. These will introduce the students to more challenging articles, which will help increase their vocabulary and knowledge.

In addition, activities made by me will be used. These will improve students’ reading skills, provide reviews (quizzes, vocabulary reviews etc) and to make classes fun.

I hope that this will be a productive and enjoyable class for the students. Please feel free to ask any questions you have to the staff and I look forward to meeting you all soon.

Take care,
Dave


【訳】
 私の名前はデイブ・ウェブで、Academic Readingのクラスを教えます。このクラスは読解の練習、語彙の強化と英語の一般知識を使うことを通じて、受講生の英語能力を高める役に立つでしょう。それら全てのことが毎回のクラスのなかで、様々なトピックの読解とアクティビティを通して行われます。
 クラスではReading Pass 2という教科書を使用します。これはクラスの中で速読練習を行うために、そしてクラス外で読解問題を解くために使われます。速読は短い記事を速く理解し覚えるのに役立ち、そしてそれは読解での自信を付けることを促します。
 2週間毎に、より長い文量の記事をクラスにくる前に読んできてもらい、クラスの中で確認しながら読解問題を解いていきます。これは受講生によりやりがいがある記事を紹介し、語彙力や知識をさらに高めることに役立ちます。
 さらに、私が考案したアクティビティも行っていきます。それにより、受講生の読解力を高め、クイズや語彙の復習などといったおさらいを行い、そしてクラスを楽しいものにしていきます。
 受講生にとってこのクラスが実りの多い楽しめるものとなることを祈っています。もし質問などがあれば、ぜひスタッフにご確認ください。みなさんに会えることを楽しみにしています。

それではまた、
デイブ


デイブ先生はいつも元気でにぎやかなので、はじめは英語を使うことになれていなくても、どんどん先生のペースにひきこまれていつのまにかお話しやすくなっているという不思議な魅力を持っていますキラキラ このクラスは午前集中英語講座木曜の9:30〜10:55のクラスです。講座内容はコチラhttp://www.okilc.org/3   

Posted by NPO沖縄語学センター at 12:40Comments(0)

2012年03月29日

クラス紹介:サイモン先生のクラス Speaking Practice

こんにちは!今回のクラス紹介は語学センターに新しく加わるサイモン先生のクラスですピカピカ

サイモン先生は午前集中英語講座レベル1、レベル2の中からSpeaking PracticeとPublic Speakingのクラスを受け持ちます。今回はそのうちのSpeaking Practice のご紹介♪赤



About the course generally:
Speaking Practice is a really fun and engaging class that will develop your ability to have basic conversations in English. We start each topic by covering by listening to an entertaining dialogue that provides an example of the language we are going to be practicing. We then together make a diagram on the board of the language we need, and after that we jump right into some really fun communicative activities in pairs and small groups. Our first activity sticks quite close to the language patterns on the board, to give us plenty of practice, and then we gradually free things up so we can relax and enjoy talking to each other in English about the topic. The great thing about learning to speak is that you need to do lots of talking to practice, and talking is fun! So this is a great course to begin with and you'll soon be feeling really confident about chatting in English! See you in class!

【訳】クラスの概要について
Speaking Practiceは英語で基礎的な会話ができるよう訓練する、興味をひくような本当に楽しいクラスです。毎回それぞれのトピックを始めるときには、これからどのようなものを勉強するのか例を知るために、面白い会話を聴くことから始めます。それから一緒にその言葉を図に表していき、楽しいおしゃべりのアクティビティをペアとグループに分かれてどんどん行っていきます。私たちの最初のアクティビティは、たくさん練習するために始めは図の通りに行っていきますが、そのあとはだんだん自由にしていき、お互いが英語でリラックスして楽しみながら会話をできるようにしていきます。スピーキングを学ぶうえで素晴らしいことは、練習するためにたくさん話す必要があるということです。そして話すことは楽しいです!ですから、このクラスは英語を始めるうえでとってもよいクラスで、すぐに英語で話すことに自信を感じるようになっていくでしょう!それではクラスで会いましょう!

About the textbook
In Speaking Practice we will use the textbook Fifty Fifty Book One, which is a really fun and entertaining textbook for beginning English conversation. The whole book is laid out in a really friendly way, with charming comics to illustrate the language points, and the listening exercises are really clear, give lots of examples of the language we are learning, and have their own gentle humor that always gets students laughing. Next comes the partnered speaking exercises that are really cleverly designed to give you lots of practice with the new language we are learning. Finally I have added a number of freer practice exercises that give you the chance to relax and talk to each other in fun activities that build your confidence through lots (and lots and lots!) of practice talking. Overall Fifty Fifty Book 1 is a great way to begin to feel really confident using English for free conversation.

【訳】教科書について
Speaking Practice のクラスでは、Fifty Fifty Book Oneという、英会話を始めるうえでとても楽しい教科書を使います。かわいいマンガで言葉のポイントが説明されていたりしてとても親切に説明がされていますし、とても聞きやすいリスニング問題があったり、学んでいる言葉についてたくさんの例があったり、そしてこの教科書独特のユーモアで生徒はいつも笑っています。二人一組になって行うスピーキング練習では、学んでいる新しい言い回しについて練習できるよう非常によくつくられています。そして、たくさんの会話練習(本当にたくさん練習します!)で自信をつけるような楽しいアクティビティを通して、みなさんがリラックスして話せる、たくさんの自由問題も課します。全般的に見て、Fifty Fifty Book 1は自由な会話のなかで英語を使う自信を感じるためにぴったりな教科書です。


さて、サイモン先生のクラス紹介いかがでしたか?今回のクラスは午前集中英語講座の中で受けることができますよ!
詳しい講座内容はこちらのホームページからも確認できますおすまし
http://www.okilc.org/3
Check it out!  


Posted by NPO沖縄語学センター at 11:00Comments(0)

2012年03月28日

クラス紹介:真島先生の韓国語のクラス

アンニョンハセヨ!今回は韓国語の真島先生によるクラス紹介です♪赤




여러분 안녕하세요!
みなさんこんにちは。

韓国語のハングル文字は線と丸の記号のように見えて、何だか難しいとお感じですか?そんなことはありません。英語のアルファベットを組み合わせたようなものなので、一つ一つのパーツの音を覚えれば、どんなハングルでも読めるようになります。ハングル文字が読めるようになれば、韓国語の世界が一気に広がりますよ。

 


ただし日本語には無い音もありますので、そこはきちんと耳で聞いて確認する必要がありますね。講座では毎時間発音練習を行いますので、ハングル文字の音の種類と正しい発音が自然と身に付きますよ。実は発音の仕方にはコツがあるのです。そのコツを講座でお伝えしたいと思います。

何か習い事を始めたときは、必ずどこかでつまずきます。この時自分で考えることも大切ですが、すぐに質問できる環境にあれば、スムーズにレベルアップできます。講座は少人数制ですので、受講生の皆さんの学習上の疑問点や質問について細かく対応できると思います。

全く初めての方はハングルの読み書きや、簡単な韓国語の聞き取りから始めて、基礎を身に付けてもらい、少し習ったことのある方は、より韓国人らしい発音で喋れるような指導や、これまで理解できなかった部分をマスターしてもらい、最終的に全受講生のある程度までのレベルアップを図りたいと思います。

目標はみなさんそれぞれあると思います。韓国ドラマの会話を聞き取れるようになりたい、K-POPの歌詞の内容を理解したい、韓国に旅行に行って韓国語を使ってみたい、など、それぞれの目標があると思いますが、10月に予定されている韓国語能力試験の初級レベルに合格するという目標を立ててみてもいいかと思います。

韓国や韓国語に興味があって、ハングル文字を読めるようになりたい、韓国語を聞いて話せるようになりたいという方。しっかりと韓国語を学習したい方は是非、語学センターに足を運んでください。講師の私をはじめ語学センターのスタッフがしっかりと皆さんをサポートしますよ。  


Posted by NPO沖縄語学センター at 13:06Comments(1)韓国語

2012年03月28日

クラス紹介:島袋美智子先生のクラス 同時通訳入門講座

県内で通訳指導者として活躍される島袋先生の同時通訳入門講座ができました。これまでに、「同時通訳を受けてみたいがちょっと難しそう。。。」と思っていた方にもおすすめのクラスですピカピカ通訳の訓練をどのように行っていくのか、厳しくも温かい美智子先生と一緒に学んでみませんか?同時通訳はエキサイティングで楽しいですよ!!以下が、美智子先生によるクラス案内です。Check it out!



通訳の魅力、通訳者の心構え、準備などについて概要を述べ、訓練法を学びます。半年の講座ですので、基礎となる逐次通訳について訓練を行い、同じテキストを用いて、見ながらすぐに他言語に訳出するサイトトランスレーションの訓練、同時通訳の基礎訓練を行います。
以下は訓練法です。

a. スピーチテープ、インタビューテープ、ビデオなどを用いてリスニング力を高める。英語、日本語で要約を行う。
b. シャドーイングの訓練を行う。集中力を高める訓練を行う。
c. ノートテイキング(メモの取り方)について学ぶ。逐次通訳を行う。
d. 数字の英語に強くなる訓練を行う。
e. 新聞、雑誌などを用いて政治、経済、テクノロジー、コミュニケーション、スポーツ、異文化理解、その他の分野においての知識を高める。
f. テキストを頭出しで訳出するサイト・トランスレーションの訓練を行う。公的な場における日本語発声力を高める。英語表現力を高める。
g.通訳パフォーマンスを聞いて分析を行う。



美智子先生のクラスでは、語学センターの他の英語クラスとはまた違った雰囲気が味わえます。ネイティブの受講生が通訳を学んだり、受講生同士で緊張感あるなか通訳の練習をしたり、、、ただ英語が話せれば通訳になれるのではなく、訓練を重ねて、ちょっとずつ人前でスピーカーとオーディエンスの橋渡しができるようになっていきます。耳から入ってくる情報を処理しながら、頭のなかにある背景となる情報を整理し、わかりやすく発信できたらすごくかっこいいと思いませんか?このクラスを通じて、もっとスリリングな英語の世界を楽しんでみましょうびっくりキラキラ   


Posted by NPO沖縄語学センター at 12:25Comments(0)通訳入門

2012年03月28日

クラス紹介:カーニー先生のクラス


迫力があるのにちょっぴりおちゃめなカーニー先生ですびっくり
実はポットラックパーティーのときによく持ってきてくれるキャロットケーキが美味しいんです!今回は、そんなカーニー先生がうけもつふたつのクラスについて紹介してもらいましたピカピカ 


Why take the advanced writing course?

If you are studying English, it is important to become good at writing and reading as well as listening and speaking. Like a chair needs four legs for stability, students of English need to learn to write their second language well. The way and what you write will help people to reach conclusions about you.

If you write well, you can persuade an audience that you are a logical thinker. Good writing is well organized; it flows in a straight line in sequence. Sentence B must follow Sentence A, and Sentence C must follow Sentence B, and so forth. Each sentence consists of one thought. The hardest part of writing is the thinking.

Through lots of writing and critiquing of that which is written you will be encouraged to think and perform in a way that produces good writing. This is something that will serve you well in communicating anytime when you are not face-to-face with your English-speaking correspondent.


Why should you take the course news and discussion?

Every society and culture has a unique worldview. News media in the cultures of the world reflect the worldview of their particular culture. In other words, if you want to understand Americans, you must read the news. Within news reports you will learn what issues average Americans are reading, talking, and worrying about. Newspapers provide us with the range of views held by the mainstream readers within the society.

Once you get past introductions and comments about the weather, you need content to talk about. News reports will provide topics about which you can talk to Americans friends. News and discussion will provide useful skills.

Through news and discussion you will learn useful vocabulary; you will learn to identify viewpoints embedded in news stories; and you will learn to identify contradictions and inconsistencies in the news. These skills will help to deepen your understanding of Americans and their society.

カーニー先生のもと、論理的なライティングの書き方や世界のニュースについて学んでみませんか?新たなDr. カーニーファンの皆様をお待ちしておりますサクラ  


Posted by NPO沖縄語学センター at 11:42Comments(0)

2012年03月28日

直前割締切3/31!

皆さま、
よつば
語学センター講座の直前割キャンペーンがもうすぐ締め切りとなります。 受講ご予定の方は是非割引でのお申込みをお勧めいたします。

さて、なかにはそろそろ定員に達するクラスがいくつかありますのでご希望のクラスありましたらお早目にご相談ください。

センタースタッフ からのお知らせでした。サクラ  

Posted by NPO沖縄語学センター at 11:23Comments(0)

2012年03月27日

クラス紹介:マイケル先生のクラス

みなさんこんにちはピカピカ

今回は、よりクラスの内容がイメージしやすくなるようなクラス紹介ですびっくりマイケル先生による、先生のクラスの紹介をどうぞ♪赤

【News & Discussion】
Do you want to read the news in English? Do you want to watch the news in English on TV? If the answer is yes, but you don’t have confidence in your English ability, why not come to our class, “News and Discussion”? Every week we choose a different topic in the news and look at how it is reported in the newspapers or on TV. Often, at the start of the class, students will have difficulty understanding the report. However, we spend a lot of time, looking at the vocabulary, so that by the end of the session, students have a good idea of what the story is about. And we always have plenty of time to discuss each week’s topic.

[訳]
英語でニュースを読みたいですか? テレビで英語のニュースを観たいですか? もしこの質問への答えが "yes" なら、でも自分の英語力に自信がなかったら、ぜひ私たちのクラス"ニュース&ディスカッション"に参加しませんか? 毎週違ったニュースのトピックを選び、新聞やテレビでそれがどのように報道されているのかを学びます。 クラスが始まるとき、受講生はよく報道を理解することを難しいと思いますが、私たちは語彙を調べたりしてたっぷりと時間を使うので、学期が終わるころには、受講生はそのニュースがどのようなものなのかよく理解できるようになるのです。 そしていつも、私たちは毎週のトピックについてたっぷりと時間をかけて話しあいますよ。

【Practical English】(短期集中午前コース)
Do you want to improve your listening and speaking in English? This class is the perfect place to do so. We have lots of communication activities and role plays where students get the chance to use their English in meaningful ways. From learning how to reserve hotel rooms on the telephone, to “recording” the news, to sharing your past experiences – there is something to suit every kind of learner. So forget your shyness and sign up today!.

[訳]
英語のリスニングとスピーキング力を高めたいと思いませんか? もしそうなら、このクラスは完璧な場ですよ。クラスの中ではたくさんのコミュニケーションやロールプレイ練習を行い、ちゃんと意味のある英語を学ぶチャンスがあります。 電話でホテルの部屋の予約をする
方法から、ニュースを記録すること、そして自身の体験を話すことまで、受講生それぞれに合った英語があります。”シャイ”なんか忘れて、このクラスに今すぐ参加しましょう!



さて、以下の内容は、以前マイケル先生のDiscussionクラスを体験したモニター生のレポートですおすまし

Discussion Class レポート第一弾です。
Michael先生は北アイルランド、べスファストのご出身。

本日は生徒5名と体験生1名でスタート
前半の教材は、BBC News ASIA-PACIFIC の記事でした。
第二次大戦後、サハリンに残留した2家族の辿った運命に関するもの。

まずは、記事を読んで18か所の単語の穴埋めです。
(正直word choiceを先生がホワイト・ボードに書いて下さったのでホッとしました。
choice無しでは、いや、有ってもなかなかの難問でした、、)





途中、カメラにポーズして下さった先生の程良い“Ice break”も!!(残念ながら瞬間は撮り逃しました~)

次に、答え合わせと先生の解説をいただいた後、ペアで内容についてのディスカッション・タイム。



後半の教材はゴルフに関するものでした。
北アイルランド出身のGraemeMcDowell, Rolly Mcllroy, Darren Clarkeの全米オープン、全英オープンでの目覚ましい活躍についてのBBC Newsの記事でした。

3人ずつにグループに分かれ別々の記事を読み、順番にその内容を他の2人にサマライズして紹介し合うPractice。

その後、アイルランドのもう一つの側面として、1960’s~1990’sのテロ、抗争問題について、先生ご自身の体験を交えたお話し。生徒さんからも活発に質問が出されました。



ゴルフ界の明るい話題と、未だ暴動が絶えない情勢とをコントラストしたトピックス。なかなかのものでした。


  


Posted by NPO沖縄語学センター at 14:13Comments(0)授業の様子

2012年03月22日

☆受講生体験談☆

今日は11年度後期午前集中英語講座・中級クラス受講
小松真菜さんの講座体験談をご紹介☆
真菜さんは11年度前期に同講座の初級クラスを受講、その後中級へ進んだ頑張り屋さんラブ
2期連続・1年を通して英語学習に打ち込んだ彼女が達成したスゴイこととは・・・


語学センター体験記  


小松真菜さん

 私の英語学習目的は海外留学です。それを目標に勉強し始めたのが大学を卒業した去年の4月でした。興味のある分野について他の国の人たちと意見交換したいと思い、その手段として英語が必要だと思ったからです。
 勉強を始めた当初はTOEICは250点で、自分の名前や出身しか話せませんでした。その後もなかなか思うように成果は出ず英語の学習を辞めたいと思ったこともありました。しかし、語学はそう簡単に成果はでないということはわかっていたので、あきらめたらそこで終わりという気持ちがありました。そのため絶対に負けないと思い勉強しています。半年は点数も上がらず、ネイティブの先生方が何を話しているのかほとんどわかりませんでした。しかし半年経った頃から少し聞き取れると感じるようになりました。TOEICの点数にも変化が見え始め、2月のテストでは600点に上がりました。点数が取れれば英語がしゃべれるというわけではありませんが、目に見える成果として現れてくるとやはり続けることが大切だと思えます。
 私が特に取り組んでいることは、大きな声で英語の文章を読むことです。また、英語で日記を書いたり、友達とのメールのやり取りを英語にするなど生活の中で英語に触れる機会を作っています。毎日英語に触れることは難しいですが、クラスメイトと英語でコミュニケーションをとることも会話の練習になりました。語学センターでは先生方やクラスメイトの皆さんにパワーをもらっています。英語を本気で勉強したいと思う人たちが集まる場所であり、それを支えてくれる先生方がいることはとてもこころ強いと思います。英語で自分の考えを話す姿や、相手の意見をしっかり聞ける自分を想像しながら、それを実現するべくこれからも英語学習を続けていきます。



素敵。。。キラキラ 
TOEIC250点から630点。380点UP!アップ
真菜さんのおっしゃるように、TOEICの点数は英語力を測る物差しのようなもの。
テスト勉強だけである程度点数を上げることも可能です。
しかし、現場で彼女を見ていると、その点数に合っただけの英語力を身につけていることが分かります。
講師や仲間と交わす英語力は1年前の出会ったころに比べて飛躍的に上達しました。

彼女が1年間を通して取り組んだ学習法
・英文を音読するくちびる
英語で日記を書く鉛筆
・友達と英語でメールするメール

これらは、英語学習を始める際にまず必ずと言っていいほど講師から提案される学習方法です。
しかし、Easier said than done… 実際に実行するのは意外と難しいモノ。
さらに、それを続けるとなると「英語を勉強したい!」「もっと上手になりたい!」という強い意志と
学習自体を楽しむ心が必要です。さらに、同じ目的を持った仲間とサポート陣が周りにいたら…
「鬼に金棒ガッツポーズ」ですよね。
センターで会う真菜さんは、いつもイキイキしていて、パワーにあふれていました。
常に楽しみながら、前向きに学習に取り組んでいる様子を見ていると、どんなサポートでもしちゃいたくなります。
そして、一生懸命な彼女の周りには、これまた一生懸命で、学んだことを共有できる素敵なクラスメイトがいました。
クラスの外でも一緒に勉強したり、楽しみながら英語を使ってコミュニケーションを取れる仲間、そんな環境。
沖縄にいながら、普段の生活を続けながらのプチ留学体験。
講師・スタッフ全員が皆さんの語学学習のサポーターです。
皆さんも今年度こそは「語学」と真剣に向き合ってみませんか?
  

Posted by NPO沖縄語学センター at 01:37Comments(0)英語

2012年03月19日

語学センター講演会(リーダーシップセミナー)招待チケット

皆さま、


今日はセミナーのチケットについてご案内いたします。

セミナーの方既にお申込みの皆様は受付番号で当日チケットなしにご入場頂けますが、まだの方で知人をお誘いしたい方のために「招待チケット」招待券を200枚限定で発行いたしました。 チケットは次の場所に無料配布してありますので、お近くの方はお友達のために是非チケットをピックアップしてください。

無料チケット設置場所:
1. 新都心モスバーガー(銘苅庁舎近く)
2. 銘苅庁舎 1階
3. カフェ One OR Eight
4. English Garden
5. 牧港てぃーだカフェ
6. 語学センター 銘苅教室
7. てぃるる
8. 新都心Soup on (ベーグル屋さん)



講演会まであと4日となりました。 準備の方いかがですか?

英語で生の講演にチャレンジする方、しっかりと「英語耳」にスイッチする準備はじめてますか? 今日から英語漬けでchallengeしてみましょう! 又、 同時通訳を利用される方、語学センターの「top studentsとalumni」による同時通訳の現場をのぞいてみましょう!

さて、スピーカーやスペシャルゲストからも次々と講演に関する情報が届いております。今日はメインスピーカーのニック・バーカーからの講演内容を予告するメールが届きましたのでみなさんにSHAREいたします。

ニック曰く。。。。。

あなたは "Extreme adversity"を経験したことはありますか?

「想定を越える逆境」がだれにでも突然訪れるとしたら。。。 
例えばそれがあなたの「命」に関わる危機だとしたらどうしますか?

あなたの命があとわずかの時間で消えるかもしれないその時、あなたは何を考えますか?
あなたにとって本当に大切なものとは何ですか?

ということです。。講演会までにちょっとだけ考えてみてくださいね。。。。

さて、スペシャルゲストの金城さんはもうすぐアフリカから日本へ向けて移動を開始する頃(又はすでに移動中?)ではないかと思われます。沖縄入りはセミナー数日前との情報が入っております。 

金城さん情報ですが、今日セミナーの案内のためにスタッフが県内大手、某広告会社さんへ伺ったところ、最近出版されたばかりの金城さん著書がすでに社内に置いてあったとの報告がありました。先日のブログでもご紹介しましたが、この本がラジオで紹介され、ジュンク堂さんにお問い合わせが殺到しているとい話は大げさではないのかもしれませんね。。  著書はセミナー会場でも購入できますが、それまで待てない!とう方、ジュンク堂で山積みされております。 「森田店長一押し」の札がついておりましたよニコニコ!ちなみにお値段は1300円でした。






http://okilc.ti-da.net/  

Posted by NPO沖縄語学センター at 14:01Comments(0)

2012年03月15日

リーダーシップセミナーいよいよ来週です!

セミナー参加ご予定の皆さま、バイバイ

お申込みはもうお済みでしょうか? セミナーまで残すところあと一週間となりました。 コレ!

3/15の沖縄タイムスのINFO欄にも掲載されておりますので、是非お友達にも教えてあげてくださいね。 又3/16は琉球新報の無料広告欄に掲載されました。キラキラ 

それでは初めてブログにアクセスされた方のために、再度セミナー案内ご紹介させていただきます。 
演題:激動の時代のリーダーシップ。 「レジリアンス」という使命、そして「希望」晴れ
講演:ニコラス・バーカー博士(ハワイ東西センター)
ゲスト:金城拓真氏(津梁貿易株式会社 社長)
日時:平成24年3月23日(金)午後 1:30開場
場所:沖縄県男女共同参画センター(てぃるる)沖縄県那覇市西3丁目11−1
主催:NPO法人沖縄語学センター/ご予約メール:olc@okilc.org


よつば*同時通訳をご希望される場合、レンタル料金200円で機器を用意しておりますが、数に限りがあり先着順となってしまうため、小型FMラジオをご持参いただくことをおすすめいたします。レンタルされる場合でも、イヤフォンは各自ご持参下さいますようお願いいたします。

メールでのお申込み受付となっております。 
お名前、電話番号、メールアドレスをお伝えいただけると受付番号をお伝えいたします。

参加費用は無料です! お気軽にご参加ください。



関連記事(琉球新報1/16掲載):http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-185950-storytopic-18.html

追加情報:

激動ともいうべき変化が日常となる時代。 人財づくり、組織づくりのキーワードは「レジリアンス」。レジリアンスとは何か。どのように身に着けるのか。レジリアンスとは辞書や解説書によると、「はね返り,とび返り; 弾力,弾性、 (元気の)回復力、 障害許容力; フォールトトレランス: 障害又は誤りが存在しても,要求された機能を遂行し続けることのできる,機能単位の能力」とされている。企業の人財や人財のかたまりである組織が「レジリアンス」を身に着ける必要性があるのはなぜか。又その能力を身に着けるには何が必要なのか。 その問いに答えるべく、文化人類学博士のニコラス・バーカー教授が独自の調査に基づき、会場にてその理論を展開、わかり易く解説する。
又、沖縄の若き起業家 又、ゲストスピーカーとして、北谷町出身の起業家でグローバルビジネスを展開し大成功を収めている津梁貿易(株)の金城さんをお招きしてお話をおうかがいする予定です。 金城さんを、レジリアンスを身に着けた若きビジネスリーダーとしてご紹介する中、今日の成功に至るまでのチャレンジや成功の秘訣などを実体験に織り交ぜて語っていただく予定となっております。

講演者:ニコラス・バーカー博士、ケンブリッジ大学(文化人類学博士号)
ハワイ東西センターアジア太平洋リーダーシッププログラムコーディネーター
筑波大学 MBAプログラム 客員教授。「レジリアンス」の調査研究を行う。

スペシャル・ゲスト:津梁貿易社長 金城拓真氏
アフリカで、2007年から中古車販売業、土地開発、ホテル業、鉱山採掘業、タクシー業、卸売業などの事業を展開している沖縄北谷町出身の若き起業家(30)。アフリカ8カ国と横浜に事業所を置く「津梁貿易」グループ41社を率いる。グループ年商300億円。

以下のポスターはNPO沖縄語学センターのホームページまたはfacebookで閲覧できます。


サクラ金城拓真さん(ペンネーム石川直貴さん)の著書がとうとう発売されました!  ジュンク堂さんにてすでに山積みされております。 店長さん曰くラジオ紹介後に問い合わせが殺到しているようです。 セミナー当日金城さんの著書も発売されますので、よろしければ当日本を購入していただき著者からサインしてもらってくださいねキラキラ   







タグ :リーダーシップセミナーNPO沖縄語学センターニコラス・バーカー氏金城拓真氏ビジネス

  

Posted by NPO沖縄語学センター at 22:13Comments(0)

2012年03月12日

沖縄国際センター図書室 ミニセミナーのご案内

”’なんかカッコイイ!’で飛び込んだ国際協力の世界。果たして目にした現実は、そして手にしたやりがいはー?”

今回の図書室ミニセミナーはまた面白い!国際協力に携わりたいとの思いから会社をやめ、地道な努力を続けながら現在沖縄平和協センターの事務局長を勤める仲泊和枝氏が、NPOとして国際協力を支える日々についてお話してくださります。

ちなみに仲泊さん、旧語学センターの元卒業生とのことサクラ短期集中英語講座を受けているみなさんにとっても、先輩のエキサイティングなお話が聞けるチャンスですキラキラ 
詳細は以下の通り...

「ポケットにはいつもロマンとそろばん〜国際協力の現場を支えるNPOの日常〜」講師:仲泊和枝氏(沖縄平和協力センター事務局長)

日時:3月14日(水)7:00p.m.~8:30p.m.
場所:沖縄国際センター(OIC)図書室 *サンエー経塚シティの近く
入場無料・予約不要 定員24名(定員を超えた場合は立ち見になる場合があります。)
当日は当センターの同時通訳講座受講生による同時通訳つきです。

問い合わせ:JICA沖縄国際センター 098-876-6000
担当:図書室(福原)  


Posted by NPO沖縄語学センター at 10:00Comments(0)

2012年03月12日

Louis先生のDiscussion & Debate クラスの体験談

モニターによる夜間 Discussion & Debateクラスの体験談ですピカピカ


Discussion & Debate  セメスター最終レポートです。

3月6日(火) 19:30~21:00
ご担当はLouis先生

最終クラスは、Louis先生の粋な計らいにより、近くのハンバーガー・ショップで課外授業となりました。
今セメスター中にオーストラリア留学のため、生徒さんが1名減となりましたが、Louis先生の熱意と皆さんの高いモーチベーションはそのままキープ、最終クラスを迎えることが出来ました。

今回は、ディスカッション、ボキャブラリ紹介等の難題・宿題(?)は無く、セメスターを振り返りながら、ゆるりとしたフリー・ディスカッションの時間となりました。

皆さんからは;
 ・日頃の英語との接し方、職場での英語環境について
 ・国際電話による電話会議やテレビ会議の経験談
 ・海外出張時の英語のよるプレゼン体験談
  などのご紹介

Louis先生からは;
 ・教える側のご苦労話し
 ・これまでのご経験から、急成長した生徒さんの話し
  などのご紹介


皆さんお疲れ様でした!
次セメスターも受講される方、検討中の方、またお会いできる日を楽しみにしております。

I hope to see you again!
  


Posted by NPO沖縄語学センター at 09:25Comments(0)授業の様子Rapid Response & Discussion

2012年03月08日

英語人材募集の件、ご応募ありがとうございました!

皆さま、

先週ご案内いたしました英語人材急募についてですが、先方の企業さんから採用が決定した旨報告ありましたのでご報告させていただきます。 たくさんのご応募ありがとうございました。 

又、良い案件があればご紹介させていただきますので、何卒よろしくお願いいたします。

語学センター スタッフ。   

Posted by NPO沖縄語学センター at 18:22Comments(0)

2012年03月08日

OPEN CAMPUS ご参加ありがとうございました!

オープンキャンパス参加者の皆さま、

先週は語学センター初のオープンキャンパスイベントにご参加いただいき誠にありがとうございましたキラキラ ! 100件近いお申し込みに、スタッフも講師も思わず気合いが入りました! ガッツポーズ受講生の皆様の間では、馴染みのメンバーと楽しそうに集う様子や、久しぶりのクラスメートとの再会があったようです。 Reunionのようなシーンもみられ、先生方も懐かしい顔ぶれと再会できとても喜んでおられましたおすましバイバイ 又、「普段は敷居の高いイメージの語学センターの講座に初めて参加できて良かったです!!」という喜びの声もいくつかいただき、センタースタッフにとっても嬉しいイベントとなりましたニコニコサクラ   是非、恒例のイベントにしていきたいと思います。 新規クラスのご要望ございましたらスタッフまでお知らせくださいませ。 それでは、又来期のOPEN CAMPUSでお会いしましょう! 


サクラ
よつば
ハート
キラキラ 
キラキラ 
サクラ





  

Posted by NPO沖縄語学センター at 16:45Comments(0)イベント情報

2012年03月02日

ついに開催無料体験!席あと少し空いてます!

申込殺到のオープンキャンパスイベントについて最終案内です!大人気の同時通訳入門講座や翻訳講座、イタリアンレシピなどが無料で受講できちゃいます!こんなチャンスは明日土曜日だけ!参加申込がまだの方はまだ間に合いますよ!お友達もご一緒にご連絡くださーーい


明日3月に開催するオープンキャンパスのお知らせです。小学生向けのクラスを含む、どれも人気の語学センター自慢のクラスですサクラ実際にクラスの様子や雰囲気が楽しめ、講師から直接お話がきけるこれまでになかったチャンスですサクラお申し込みやクラスの内容など、お問い合わせは098-943-1852までびっくり




3月3日(土曜日)那覇市男女共同参画センター(てぃるる)にて開催されますおすまし
10:00 同時通訳入門  Michiko Shimabukuro
10:00 英語の絵本読み聞かせ Joan Tarbert
11:00 中国語 車 莉莉
11:00 小学生の為の易しい英語講座 Ana Maria Flores
12:00 ビジネス英会話(英検2級以上) Reginald Kenarney
12:30 英検受験対策講座(準1級対策) Yuko Arakaki
13:00 Reading News & Discussion Reginald Kearney
13:30 英検受験対策講座(2級対策) Shinako Oyakawa
14:00 Reading & Discussion David Webb
14:30 韓国語 Tomohide Majima
15:30 英語翻訳講座 TBA
18:00 イタリアンレシピ マルコ・マッセターニ  


Posted by NPO沖縄語学センター at 13:04Comments(0)

2012年03月02日

モニター報告~Discussion & Debate~

恒例のモニター報告です!夜間クラスのDiscussion & Debateからのレポートですびっくり


Discussion & Debate  レポートです。

2月21日(火) 19:10~21:00
ご担当はLouis先生

◎Ice breaking
  年度の前後を表現する場合
  2012年基準では:
      2010      2011    2012    2013      2014
 the year before last ← last year ← this year → next year → the year after next / two years from now on
  
ある年を基準にすると:
previous year / prior year ←←   →→ subsequent year / succeeding year

*英語はformula がありわかりやすい一方で、日本語は表現が多様でLouis先生の悩みの種だそうです。外国の方から”Why”と問われたらスラスラ説明できる様にしておきたいですね!


◎Vocabulary
ボキャブラリー紹介と例文説明です。

physical inactivity : lack of exercise
clique : グループ(派閥?)
white lie : eg. He was told from the doctor“cancer.” But, he said to his family“It's OK. Don't care!”
contagious = infectious
eg. CDC(center for disease control) has infectious disease section
orthopedics = born doctor
kidney stone =腎臓結石、先生の実体験のお話もありました!
urethra : 尿道
chief of staff = no.1
nasal congestion = 鼻づまり
coroner (pathologist) =検死官
cubicle=office compartment

さて、皆さんはいくつご存知でしたでしょうか?
どんどん実際に使ってモノにしちゃいましょう!


◎Issues
テーマ: How to improve Okinawan health?
みなさんの問題意識は?
a) obesity
 ・運動不足
  ・車依存(excess use of cars)
日焼けや悪天候を避けたい(主に女性から)、電車など公共交通機関の不足、歩道の整備が不十分で歩きにくい等の意見・指摘も出ました。
 ・食習慣
   アメリカ式の食週間による影響も、、cheese, spam, french fries, pizza, burger etc...
  ⇒ 「日頃からrun and walk を実行しましょう」との結論でした。

b) more physician 
  ・medical course の学費が高い。
  ・患者と十分に向き合わない若い先生もおられるとの指摘。
   →高校→大学医学部(国家試験→研修医)→実務 だけではなく、社会経験を積んでから医学部に進んだり、実務に携わったりできる道も必要では?
  ・pediatrician(小児科医)が全国的に不足。
  

◎Discussion
テーマ:Dark Side of Paradise
“When an American goes missing in the Caribbean, his nephew follows the trail with the help of a journalist-turned-manhunter. Peter Van Sant reports.”

48 Hours Mystery (cbsnews.com) より、カリブで行方不明のアメリカ人の追跡ドキュメンタリーの映像とスクリプト。

日常会話より少し遅目のスピードの解説調の流れによる、listening comprehension のpracticeでした。 
 

◎Issues for next week
 Why some American follows, Mitt Romney or Rick Santorum ?


See you next time !
  


Posted by NPO沖縄語学センター at 10:47Comments(0)授業の様子